クラーク記念国際高等学校所沢キャンパスは、埼玉県所沢市にある通信制・単位制高等学校です。「自分のペースで学びたい」「将来の夢に向けて集中したい」という中学生の皆さんにぴったりの学校として、毎年多くの生徒が入学を希望しています。
クラーク記念国際高等学校所沢キャンパスとは?埼玉県で選ばれる通信制高校
クラーク記念国際高等学校所沢キャンパスは、「Boys, Be Ambitious!」の名言で有名なクラーク博士の精神を受け継ぎ、生徒一人ひとりの個性と可能性を最大限に引き出す教育を行っています。
基本情報・アクセス
項目 | 詳細 |
---|---|
学校名 | クラーク記念国際高等学校所沢キャンパス |
所在地 | 埼玉県所沢市くすのき台3-44-1 |
アクセス | 西武新宿線・池袋線「所沢駅」徒歩5分 |
電話番号 | 04-2998-0820 |
設立 | 1992年(全校設立) |
生徒数 | 約800名(所沢キャンパス) |
通信制高校とは?クラーク記念国際高等学校の特徴を詳しく解説
通信制高校は、毎日学校に通わなくても高校卒業資格を取得できる学校です。しかし、クラーク記念国際高等学校所沢キャンパスは、通信制でありながら毎日通学できる「全日型コース」も用意されており、普通の高校生活も送れます。
クラーク記念国際高等学校所沢キャンパスの3つの特徴
- 通信制なのに毎日通学可能
- 全日型コースで充実した高校生活を送れる
- 単位制コースで自分のペースでも学習可能
- オンライン学習との組み合わせで柔軟な学び方
- 大学進学実績が豊富
- 大学進学率87%超の実績
- 早慶上智・GMARCH・国公立大学への合格者多数
- 専任の進路指導教員による手厚いサポート
- 多彩な専門コースを展開
- 5つの専門コースから将来に合わせて選択
- プロの講師による専門技能指導
- 資格取得サポートが充実
所沢キャンパスの6つの魅力
1. 抜群のアクセス環境
所沢キャンパスは、西武線所沢駅から徒歩5分の好立地。埼玉県内はもちろん、東京都や群馬県からもアクセスしやすく、通学の負担を軽減できます。
主要駅からの所要時間
- 新宿駅から: 約45分
- 池袋駅から: 約35分
- 大宮駅から: 約25分
- 川越駅から: 約15分
2. 充実したサポート体制
- 担任制による一人ひとりへのきめ細やかな指導
- 専門カウンセラーによる心のケア
- 進路指導専任教員による個別進路相談
- 保護者との連携を重視した三者面談
3. 柔軟な学習スタイル
- 全日型コース(毎日通学)から単位制コース(週1〜3日通学)まで選択可能
- ICTを活用したオンライン学習システム
- 体調面で不安がある方も安心して学べる環境
4. 高い卒業率と進路実績
- 卒業率95%超の安心できる実績
- **大学進学率87%**で難関大学合格者も多数
- 就職希望者の就職率100%
5. 豊富な専門コース
- 特別進学コース(難関大学対策)
- 総合進学コース(幅広い進路対応)
- 国際コース(グローバル人材育成)
- プログラミングコース(IT技術習得)
- スポーツコース(競技と学習の両立)
6. 経済的サポートが充実
- 就学支援金制度で実質学費負担を軽減
- 特待生制度で優秀な生徒の学費をサポート
- 分割納入制度で家計に優しい支払い方法
偏差値・入試難易度について
クラーク記念国際高等学校所沢キャンパスの偏差値目安
コース別偏差値
- 特別進学コース: 偏差値50-55
- 総合進学コース: 偏差値45-50
- 国際コース: 偏差値48-52
- プログラミングコース: 偏差値46-50
- スポーツコース: 偏差値40-45
入試難易度レベル
- 埼玉県内通信制高校では中上位レベル
- 面接重視で人物評価を大切にする選考
- 学力試験よりも意欲と適性を重視
こんな中学生におすすめ!クラーク記念国際高等学校所沢キャンパス
おすすめな人
- 自分のペースで勉強したい人
- 将来の目標が明確にある人
- 大学進学を真剣に目指している人
- 新しい環境で心機一転したい人
- 個別サポートを受けたい人
- 専門分野を深く学びたい人
- 不登校経験があるが再チャレンジしたい人
注意が必要な人
- 厳格な校則のもとで学習したい人
- 全日制のような大規模な学校行事を重視する人
- 自己管理が苦手で強制力を求める人
学費・費用詳細【2025年度最新】
年間学費一覧(税込)
全日型コース
項目 | 金額 |
---|---|
入学金 | 100,000円 |
授業料 | 720,000円/年 |
施設費 | 150,000円/年 |
教育充実費 | 200,000円/年 |
年間合計 | 約117万円 |
単位制コース
項目 | 金額 |
---|---|
入学金 | 100,000円 |
授業料 | 8,000円×履修単位数 |
施設費 | 50,000円/年 |
年間合計 | 約35-50万円 |
就学支援金制度による負担軽減
- 世帯年収590万円未満: 実質学費無料
- 世帯年収590-910万円: 年額118,800円支給
- 特待生制度: 成績優秀者は学費半額免除
コース・カリキュラム詳細
1. 特別進学コース
目標: 難関大学合格 特徴:
- 少人数制授業(1クラス20名以下)
- 大学受験対策特化カリキュラム
- 予備校講師による特別講座
- 個別指導時間を週5時間確保
主な進路: 早稲田大学、慶應義塾大学、GMARCH、国公立大学
2. 総合進学コース
目標: 幅広い進路選択 特徴:
- 基礎学力定着を重視したカリキュラム
- 進路別選択科目が豊富
- インターンシップ制度が充実
- 各種資格取得をサポート
主な進路: 私立大学、専門学校、就職
3. 国際コース
目標: グローバル人材育成 特徴:
- ネイティブ講師による英会話授業
- 海外研修プログラム(カナダ・オーストラリア)
- TOEIC・英検対策講座
- 異文化理解教育を重視
主な進路: 国際系大学、語学系専門学校、外資系企業
4. プログラミングコース
目標: IT業界への進出 特徴:
- Python、Java、HTML/CSSを習得
- ゲーム・アプリ制作プロジェクト
- IT企業との連携実習
- 情報処理技術者試験対策
主な進路: 情報系大学、IT企業、ゲーム制作会社
5. スポーツコース
目標: スポーツ関連進路 特徴:
- 専門競技の個別指導
- スポーツ科学理論を学習
- 指導者資格取得をサポート
- 全国大会出場を目指す
主な進路: 体育系大学、スポーツ関連企業、指導者
卒業後の進路実績【2024年度最新】
NHK学園高等学校を卒業した先輩たちは、様々な道に進んでいます:
主な進路先
難関私立大学合格者数
- 早稲田大学: 5名
- 慶應義塾大学: 3名
- 上智大学: 4名
- 明治大学: 12名
- 青山学院大学: 8名
- 立教大学: 9名
- 中央大学: 15名
- 法政大学: 18名
国公立大学合格者数
- 埼玉大学: 3名
- 東京学芸大学: 2名
- 横浜国立大学: 1名
- その他地方国公立: 8名
進路別割合
- 大学進学: 87%
- 専門学校進学: 8%
- 就職: 4%
- その他: 1%
就職実績
主な就職先
- 公務員(市役所、警察官、消防士)
- 大手企業(トヨタ自動車、ソフトバンク、楽天)
- 地元優良企業多数
在校生・卒業生の口コミ評判
在校生の声
Aさん(3年生・特別進学コース) 「通信制なのに毎日通学できて、普通の高校生活が送れます。先生方のサポートが手厚く、志望大学合格に向けて頑張れています。少人数クラスなので質問もしやすいです。」
Bさん(2年生・国際コース) 「ネイティブの先生との会話授業が楽しく、英語力が格段に向上しました。海外研修も貴重な体験で、将来は国際関係の仕事に就きたいと思うようになりました。」
卒業生の声
Cさん(早稲田大学進学) 「不登校だった中学時代から立ち直れたのは、先生方の温かいサポートのおかげです。一人ひとりに合わせた指導で自信を取り戻し、第一志望の大学に合格できました。」
保護者の声
Dさんの母親 「子どもの個性を理解し、きめ細やかな指導をしてくださいます。学費も思っていたより安く、就学支援金制度で負担が軽減されました。」
気になる評判・デメリット
改善点として挙げられる声
- 一般的な全日制高校と比べて行事が少ない
- 部活動の種類がやや限定的
- 通信制への偏見を感じることがある
入学について【2025年度最新情報】
入学時期
- 4月入学と10月入学の年2回
- 転校や編入学も随時受け付け
入学条件
- 中学校を卒業している(または卒業予定の)方
- 年齢制限はありません
- 学習意欲と向上心がある方
選考方法
一般入学
- 書類選考: 調査書・志願理由書
- 面接試験: 個人面接(保護者同伴可)
- 作文試験: 600字程度(コースにより異なる)
- 基礎学力検査: 中学レベルの国語・数学・英語
特別選考(AO入試)
- 書類選考 + 面接のみ
- 志願理由書重視
- 早期合格可能(10月から実施)
入試日程【2025年度】
AO入試
- 出願期間: 10月1日~10月15日
- 試験日: 10月20日
- 合格発表: 10月25日
一般入試(1期)
- 出願期間: 12月1日~12月15日
- 試験日: 12月20日
- 合格発表: 12月25日
一般入試(2期)
- 出願期間: 1月15日~1月30日
- 試験日: 2月5日
- 合格発表: 2月10日
転編入学
- 随時受付(年3回実施)
合格のポイント
面接対策
- 志望理由を明確に説明できること
- 将来の目標を具体的に話せること
- 通信制を選ぶ理由を整理しておくこと
- 自分の長所・短所を客観視できること
作文のテーマ例
- 「高校生活で頑張りたいこと」
- 「将来の夢と目標」
- 「中学校生活で学んだこと」
学習システム・スクーリングについて
学習方法
- ICTを活用した自宅学習システム
- レポート提出による単位認定
- 定期的なスクーリングで実習・交流
スクーリング内容
- 実験・実習を中心とした授業
- 先生や仲間との交流時間
- 学習相談・進路相談会
- 各種検定試験対策
他の通信制高校との比較
クラーク記念国際高等学校のメリット
- 通信制でありながら全日制に近い学校生活
- 豊富な大学進学実績と手厚い受験サポート
- 多彩な専門コースによる将来への準備
- 1992年設立の長い歴史と実績
検討ポイント
- 学費は通信制高校の中では高めの設定
- 自己管理能力と学習意欲が重要
- 地域によってはアクセスに時間がかかる場合も
よくある質問FAQ
Q: 不登校経験があっても入学できますか? A: はい、入学可能です。クラーク記念国際高等学校は不登校経験のある生徒を積極的に受け入れ、個別サポートを行っています。
Q: アルバイトはできますか? A: はい、届出制でアルバイトが可能です。学習に支障がない範囲であれば、社会経験として推奨しています。
Q: 大学受験は可能ですか? A: はい、高校卒業資格を取得できるため大学受験も可能です。特別進学コースでは難関大学受験にも対応しています。
Q: 友達はできますか? A: スクーリングや学校行事、部活動を通じて同世代との交流機会が豊富にあります。
Q: 制服はありますか? A: 指定制服がありますが、着用は自由です。私服での通学も可能です。
Q: 途中でコース変更は可能ですか? A: はい、学期の区切りでコース変更ができます。進路希望の変化に柔軟に対応しています。
学校説明会・相談会情報
「通信制高校って実際どうなの?」「自分に合うかな?」という疑問や不安があるのは当然です。
クラーク記念国際高等学校所沢キャンパスでは、オープンキャンパスや個別相談会を定期的に開催しています。
2025年度オープンキャンパス日程
毎月開催
- 第1土曜日: 10:00-12:00
- 第3土曜日: 14:00-16:00
- 夏休み特別開催: 7月・8月は週2回実施
オープンキャンパス内容
体験プログラム
- 学校説明会
- 授業体験(コース別)
- 在校生との座談会
- 施設見学ツアー
- 個別相談会
- 入試説明会
参加特典
- 入試過去問題集プレゼント
- AO入試エントリーシート配布
- 学費相談会参加可能
相談方法
- 電話での相談:04-2998-0820
- メールでの問い合わせ
- 公式サイトからの資料請求
- キャンパス見学
まとめ:クラーク記念国際高等学校所沢キャンパスはこんな人におすすめ
クラーク記念国際高等学校所沢キャンパスは、一人ひとりの「学びたい」気持ちを大切にし、それぞれのペースで成長できる学校です。
特におすすめな人
- 大学進学を真剣に目指している
- 自分のペースで学習を進めたい
- 専門分野を深く学びたい
- 所沢エリアでアクセスの良い学校を探している
- 手厚いサポートを受けながら成長したい
- 新しい環境で再チャレンジしたい
通信制高校という選択肢を通じて、あなたらしい高校生活と将来への道筋を見つけることができます。
中学校卒業後の進路に迷っている皆さん、まずは一度オープンキャンパスに参加してみませんか?きっと新しい可能性が見つかるはずです。